令和2年の社会保険料(国民年金保険料)控除証明書の発行について
令和3年2月6日
1.控除証明書の発行について
次の発送日に、日本年金機構から対象となるお客様宛てに控除証明書をお送りしています。
■令和2年10月31日(土曜)
令和2年1月1日から令和2年9月30日までの間に国民年金保険料を納付された方
■令和3年2月5日(金曜)※今回
令和2年10月1日から令和2年12月31日までの間に国民年金保険料を納付された方
(令和2年1月1日から令和2年9月30日までの間に国民年金保険料を納付された方は除きます。)
国民年金保険料は、全額が社会保険料控除の対象です。
年末調整や確定申告で、国民年金保険料を申告するためにお使いください。
※詳しくは日本年金機構のホームページをご確認ください。
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2020/koujo2020.html
また、控除証明書については、当社にお問い合わせ頂きましても対応出来かねますので、
お問い合わせは
1、控除証明書相談チャット ※日本年金機構のホームページ参照
2、以下の「ねんきん加入者ダイヤル」 ※日本年金機構のホームページ参照
へお願い致します。
●電話番号
(ナビダイヤル)0570-003-004
(050から始まる電話でおかけになる場合は、(東京)03-6630-2525(一般電話))
間違い電話が発生しておりますので、おかけ間違いのないようご注意ください。
●受付時間
月~金曜日 午前8時30分~午後7時00分
第2土曜日 午前9時30分~午後4時00分
※祝日(第2土曜日を除く)、12月29日~1月3日はご利用いただけません。
●留意事項
ナビダイヤルは、一般の固定電話からおかけになる場合は、全国どこからでも市内通話料金でご利用いただけます。
ただし、一般固定電話以外(携帯電話等)からおかけになる場合は、通常の通話料金がかかります。
「(東京)03-6630-2525」の一般電話におかけになる場合は、通常の通話料金がかかります。
次の発送日に、日本年金機構から対象となるお客様宛てに控除証明書をお送りしています。
■令和2年10月31日(土曜)
令和2年1月1日から令和2年9月30日までの間に国民年金保険料を納付された方
■令和3年2月5日(金曜)※今回
令和2年10月1日から令和2年12月31日までの間に国民年金保険料を納付された方
(令和2年1月1日から令和2年9月30日までの間に国民年金保険料を納付された方は除きます。)
国民年金保険料は、全額が社会保険料控除の対象です。
年末調整や確定申告で、国民年金保険料を申告するためにお使いください。
※詳しくは日本年金機構のホームページをご確認ください。
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2020/koujo2020.html
また、控除証明書については、当社にお問い合わせ頂きましても対応出来かねますので、
お問い合わせは
1、控除証明書相談チャット ※日本年金機構のホームページ参照
2、以下の「ねんきん加入者ダイヤル」 ※日本年金機構のホームページ参照
へお願い致します。
●電話番号
(ナビダイヤル)0570-003-004
(050から始まる電話でおかけになる場合は、(東京)03-6630-2525(一般電話))
間違い電話が発生しておりますので、おかけ間違いのないようご注意ください。
●受付時間
月~金曜日 午前8時30分~午後7時00分
第2土曜日 午前9時30分~午後4時00分
※祝日(第2土曜日を除く)、12月29日~1月3日はご利用いただけません。
●留意事項
ナビダイヤルは、一般の固定電話からおかけになる場合は、全国どこからでも市内通話料金でご利用いただけます。
ただし、一般固定電話以外(携帯電話等)からおかけになる場合は、通常の通話料金がかかります。
「(東京)03-6630-2525」の一般電話におかけになる場合は、通常の通話料金がかかります。
>> お知らせ一覧にもどる


※お客様との通話内容(お客様からお受けする電話、当社からおかけする電話のいずれの場合も含みます)は、品質向上の観点から、 全通話を録音させていただいております。あらかじめご了承ください。